皆さんこんにちは(*^^*)
ちかちかです。
皆さんはお家でアリを見かけたことはありますか?気をつけてもどこからか入ってくるアリ・・・初めて発見した時は発狂するかと思いました。特に我が家には小さい子供がいるため噛まれたらどうしようとか不安になったのを覚えています。どうしたらいいのか調べたところ『アリメツ』が効果あるとのこと。そこで今回は実際に『アリメツ』を使ってみて効果があったのかご紹介したいと思います。
アリメツとは
アリメツとは横浜植木株式会社から発売されている、理想的殺蟻剤です。
液体タイプで容量も多いのでコスパは良いのではと思ってます。
実際に使ってみた
実際に使ってみた結果・・・・『効果は抜群にあり』でした。
緑色の専用容器は洗って使っていたのですが引っ越す時に「もう大丈夫でしょう」と謎の過信により捨てるという。
容器がなくてどうしようと調べたところ牛乳パックでも大丈夫そうだったので牛乳パックの側面の部分で代用!!
※牛乳パックで代用する際は、側面の部分を使うといいとのこと。底の部分は厚みがあるのでアリはなかなか登ってこれない可能性もあるみたいです。
よくアリを見かけるところに設置。次の日ドキドキしながら見てみるととても見せられないくらいアリがアリメツに群がっていました。黒ごまぶちまけちゃったのかなってくらい。
しかしその翌日にはまったくいなくなっていて、いつも見かけていたところでも見かけなくなるように。
結果、およそ2日でアリとおさらばしました。
アリメツ恐るべし。
そもそもアリが発生した理由
そもそもなぜアリが発生したのか。毎日掃除機かけて机も拭いて生ゴミは袋で縛ってからゴミ箱に捨てるようにしているのに・・・と考えた結果、犯人はこの中にいる!!と気づきました。
1回目 犯人:長男
一番最初にアリを発見した時は長男と一緒にご飯を食べたりしていたローテーブルでした。そう、子供って手づかみでご飯食べますよね。むしろいろんなものを手づかみしますよね。その手をすぐに拭いてきれいにすればよかったのですが拭く前に汚い手でいろんなところを触るわけですよ。そしてそれに気づかない私・・・
アリ、襲来。
パニックですよね。外の生き物が家の中にいるって。しかもやつらは一度入ってくるとなかなか出ていかないスタイル・・・ここで初めてアリメツが登場するわけです。
2回目 犯人:次男
1回目のことがあったので教訓として手はすぐ洗う!!を徹底。食べたらそのまま洗面台へ連れ去りコースを貫いていたのですが・・・ハイハイをマスターしてつかまり立ちをマスターした生後10ヶ月。事件は起きました。
次男、ゴミ箱にちょっかいを出す。
我が家のゴミ箱は蓋付きのもので足で押すと蓋が開くというよくあるタイプのもの。つかまり立ちするにはちょうどいい高さ。そして中に入っているのが何か気になって仕方ない次男はゴミ箱を開けようとする、がんばって手を差し込もうする、倒す、という暴挙に。
そして気づいたらゴミ箱の周りに・・・アリ、襲来。
ショック死するかと思いました。
しかしそこは2回目、平静を装いつつアリメツを出してきて牛乳パックを切り、アリメツを設置しましたね。
アリメツは赤ちゃんがいる家庭でも使える
アリメツは赤ちゃんがいる家庭でも使えます。
むしろスプレータイプよりはストレスなく使えるんじゃないのかと思っています。
スプレータイプだとどうしても匂いとか周りに近寄ってこないようにしたりとか、値段も高かったり、そして効果がいまいちだったり良い思い出がありません。
アリの巣コロリも試してみましたが、断然アリメツの方が寄ってきます。コスパの面で見ても使い方次第にもよるかと思いますが数滴で効果があるのでコスパは良いと思います。
赤ちゃんが触らないような場所に設置しなければいけないという前提はありますがそれさえクリアしてしまえば匂いもないし専用ケースは洗って使いまわしできるしケースがなくても牛乳パックで代用できるし使い勝手がいいのでオススメです。
まとめ
アリメツはアリ対策に効果ありでした。本当に害虫対策って骨が折れますよね・・・しかし快適な住空間を手に入れるためには闘っていくしかないのも事実。いろいろ試したけど効果がなかったわという方の参考になれば幸いです。アリがいない生活を取り戻しましょう!!
以上、ちかちかでした。
皆さんの生活に少しでも役立てますように☆
コメント