皆さんこんにちは(*^^*)
ちかちかです。
赤ちゃんのお世話をしていると自然に増えるケアグッズ・・・どうやって収納するのか困りますよね。私はいろいろ試した結果、ウォールポケットで赤ちゃんグッズを収納するのが簡単で便利だと気づきました。ズボラでめんどくさがりやな人にはピッタリな収納方法なのでぜひ試してみてください!
赤ちゃん用のグッズはとにかく”小さい”
赤ちゃん用のグッズって大人用に比べると小さくありませんか?爪切りとか4センチくらいしかなかったり・・・
なので、うっかりどこかに置いておくと「あれ?どこ行った???」状態。
統計によると、人は1日10分、成人人生の3680時間、実に153日間を探し物に費やしているといいます。一生で半年近くも探し物をしていることに驚きます。
(引用元:https://j-bps.com/column-20180130/)
1日10分以上探し物をしてる気がするのは私だけでしょうか。
特に子育てしてると「とりあえずこれだけやって、片付けは後回し!」みたいなことがよくあります。
次から次へとやらなければならないことが発生するんですよね。
でも子供に「ちょっと待って」と言っても全く通じないんですよね。
必要なものを探している間にどんどん大きくなる泣き声・・・
見つからない焦りとイライラ・・・
次はちゃんとわかるところに置いておこうと思うんです。
でもだいたい置いたところ忘れるんですよね\(^o^)/
もういい加減、きちんとモノの住所とやらを決めてあげないとな。
ついでに「あれどこにある?」とか聞かれないようにしたい!
パッと見で誰でも見つけられるようにしよう!
とウォールポケットの購入を決めました。
どんなウォールポケットがいいの?
ウォールポケットを買うと決めてからじゃあ実際にどんなウォールポケットがいいのか考えて条件を絞りました。
できれば、すみっコぐらしのものを・・・と考えて探していたのですがなかなか見つからない・・・
ポケット数が少なかったり、透明ではなかったり・・・仕方ないので普通のデザインのものを探しました。
![]() |
【全品送料無料】16ポケットハンガー ハンガー 雑貨 収納 ポケット コンパクト クローゼット たっぷり収納 透明 収納力抜群 小物収納 小物入れ 小物収納ポケット 価格:630円 |
透明で、ポケット数は16、ポケットサイズも絶妙、デザインは微妙だけど、何より安い!!
カラーもピンク・ブルー・イエロー・ベージュと4色から選べるので場所によって使い分けできるのもいいですね。
実際に使用してみた
当時は賃貸に住んでいて、壁に穴をあけられないので、ふすまのヘリの部分にハンガーで引っ掛けられるのも魅力でした。
今はがっつりいい感じの位置(2歳の長男が届かない位置)に穴開けてハンガー掛けしてます。
こんな感じ↓です。

「薬・ヘアカット用ハサミ・鼻水吸うやつ・熱さまシート・ムヒなど虫除け関連・日焼け止め・綿棒・体温計と爪切り・コットン・湿疹用クリーム・ソンバーユ(保湿剤)・歯磨きシート・湿疹用乳液・保湿剤・桃の葉ローション」が入りました!
雑然としてますが、自分が使いやすければいいんです!
ダメ押しで透明部分にテプラで何が入っているか貼るのもいいですね。
(保湿剤とか、湿疹出た時に塗る薬とかね☆)
このすぐ右隣に次男のベビーベッドがあるので、すぐに取り出してすぐにしまえるというわけですね。
ここに入ってなければ、しまい忘れてるなと気づけるのですごく便利だし、探すことはなくなりました。
育児関連の小物だけでなく文房具などを入れるのにも最適なので、パソコン周りの壁にも掛けて使用してます。
中身が見えるってほんと楽です。
気づけばいつも何か探してる・・・という方は取り入れてみてはいかかでしょうか。
以上、ちかちかでした。
皆さんの生活に少しでも役立てますように☆
コメント