皆さんこんにちは(*^^*)
ちかちかです。
今回は、ダイソーのペンキを使って古びた木枠をきれいに塗り直してみたのでご紹介します。
ダイソーのペンキ「ミルクペイント(水性塗料)」について
私がよく行くダイソーでは貼るだけ簡単リメイクシートとか、水だけで窓に貼れるシートが売っているところにミルクペイントが売っていました。
初め見た時の感想・・・かわいいやん。
これはうっかり全種類集めたくなる衝動に駆られるやつ。
しかし実際はそんなに要らないのでどの色にしようか、それがめちゃくちゃ悩む。
結局、無難な『モカチャ』にしました・・・というか、モカチャしかなかった\(^o^)/
こちらのサイトで全種類の色感を紹介してるので他の色が気になる人はチェックしてみてくださいね。
さっそく塗ってみた
ある晴れた日の午前。さっそくずっと気になっていた2階の窓枠の部分と、洗面所の窓枠の部分を塗り直してみました。
日焼けなのか劣化してる感がすごくて、視界に入るたびモヤッとしてたんですよね・・・
Before
何回見てもモヤッとする古びた感じ・・・それも今日でオサラバです。
使用したハケはダイソーで買いました。工具とかが売ってるところに売ってたので少し探してしまいましたよ。
ハケ買い忘れても、どうやらスポンジを切って代用できるみたいのでなくてもどうにかなります☆
忘れがちですが、手袋必須です。知らない間に汚れる手。
塗ってみた感じは・・・とっても塗りやすい!!
そして、ほとんど匂いがしない!!
ペンキ臭やばいかなぁとか思ってたんですが、塗るのに集中してたら全然気づかない。
途中、端の方を塗ってたらうっかり壁に付いちゃったので、慌てて保護する私。
壁に付きそうだなってところは1番最初に保護しとくことをオススメします☆
塗り終えてだいたい30分くらいすれば乾きました。
それにしても塗るの楽しすぎる。子供のころ絵の具でひたすらベタ塗りした時の楽しさ思い出す。
そして完成した姿がこちらです!!!
生まれ変わってる・・・。
あんな古びた感じがすごくてところどころ日焼けの劣化があって美しくなかったのに・・・
嬉しすぎる。感無量。
モカチャで正解だった
結果的にモカチャにして正解でした。
もともとの色がモカチャよりも薄めの色だったので浮き出てくることもなかったですし、落ち着いた感じに仕上げることができました。
ガラッと雰囲気変えたいなら全く違う色を使うのもいいかも知れませんが、私にそのセンスは皆無なのでシンプル・イズ・ベストです。
他の部屋の木枠も古びた感じがすごいので全部モカチャにしてやります。
我が家みたいにボロ年季の入ったお家にお住まいの方は塗り直してみるのオススメです。
ほんの少し、手を加えるだけで気持ちいいくらい変わるので。
Before
After
以上、ちかちかでした。
皆さんの生活に少しでも役立てますように☆
コメント