皆さんはじめまして。
ちかちかです。
ここでは簡単にすみっコぐらしとは何かご紹介します。
すみっコぐらしとは?
リラックマで有名なsan-x社が出している、よこみぞゆりさんが生み出したとってもかわいらしいキャラクターです。
電車に乗ればすみっこの席から埋まり、カフェに行ってもできるだけすみっこの席を確保したい…。
すみっこにいるとなぜか“落ちつく”ということがありませんか?
さむがりの“しろくま”や、自信がない“ぺんぎん?”、食べ残し(?!)の“とんかつ”、はずかしがりやの“ねこ”、正体をかくしている“とかげ”など、ちょっぴりネガティブだけど個性的な“すみっコ”たちがいっぱい。
すみっこが好きな方、すみっこが気になる方、あなたもすみっコなかまになりませんか?
https://www.san-x.co.jp/sumikko/profile/
めちゃくちゃわかりますね。
電車に乗ると必ず隅の方を選んで座ったり、カフェに入れば奥の隅の席をゲットしたり・・・本当にすみっこって落ち着くんですよね。
こんなにかわいいのに、ちょっぴり切ない背景がたまらないですね。
個人的にはすみっコぐらしのコがカタカナのところも、すみっこ部分が多くなってるから著者の優しさを感じます(*^^*)
日本人特有のどことなく謙虚で慎ましい感じが投影されている感じがしますね。
ソッと応援したくなるようなギュッと抱き締めたくなるようなかわいさに魅了されてます。
どちらかというと幼児向けなのでグッズも幼児向けが多いです。
でも私が思うに、大人のほうがどハマりしてる人が多いのでは?と。
リラックマ先輩みたく、大人かわいい系の商品を心待ち毎月ホームページで新商品の情報をチェックしてる日々です。
あとしまむらも定期的にチェックして良いのがあったら即買いしちゃうので、カーペットや布団カバーなど生活に取り入れまくってます。
私の推しキャラ
個人的には、ねこが1番好きです。単純にかわいいので(笑)
ねこの理想の姿がスマートなねこだったりするのですが、そっちもそっちでかわいい。
恥ずかしがりやなところも守ってあげたくなっちゃうんだなぁ・・・
まとめ
Twitterを見てると、とんかつやぺんぎん推しの方が結構いたり、めちゃくちゃグッズを集めてる方の写真も投稿されてるので面白いなぁと思いながら時々チェックしてます。
映画化もされてすっごく人気になっちゃったのは嬉しいけど少し寂しかったり・・・まだまだこれから先も愛されるキャラクターだと思ってるので皆さんもぜひすみっコぐらしの世界観にハマってみてはいかがでしょうか(*^^*)
以上、ちかちかでした。
皆さんこれからよろしくお願いします☆
コメント